うさぎはトイレを覚える!しつけの方法と理解しておきたいうさぎの習性

スポンサーリンク
私たちもトイレを覚えることくらいできるのです。

『うさぎがトイレ以外で排泄をするので困っている・・・』

『うさぎはトイレを覚えられないのかな?』

 

 

なんて声をよく耳にしますが結論から言いますと『うさぎもちゃんとトイレを覚えます!』

 

ただ皆さんが思っている『トイレがちゃんとできる』とは少し違うところがあるのでそのことも含めて、しつけを始めるタイミングやコツ、またうさぎの習性などから見るトイレ事情などをご紹介しますので参考にしてくださいね。

 

スポンサーリンク

トイレのしつけの前に

 

 

 

 

私は、5歳のミニウサギ・よしの君と一緒に暮らしています。

1日の大半の時間を部屋の中で自由に過ごしていますが、ウンチやおしっこをしたい時は自分のケージに戻ってトイレで排泄しているんですよ。

 

 

うさぎはなかなかトイレを覚えてくれないと聞いていたので、ちょっと不安でしたがとっても楽でした。

 

ただ【トイレ=排泄する場所】と理解していてもトイレ以外でウンチやおしっこをしてしまうこともあるんです。

 

 

 

これはうさぎの習性と大きく関係しているので、残念ながらやめさせることはできません。

 

トレーニングを始める前にそのことを理解してあげてくださいね。

 

 

 

 

うさぎの習性と気持ち

 

 

野生のアナウサギは【寝る部屋】【トイレ】【出産する部屋】など、それぞれ穴を掘って使いわけているんですよ。

 

基本的にうさぎは同じ場所で排泄する習性があり、やり方次第でトイレを覚えられる動物なんですが、トイレで排泄することをマスターしてもそれ以外でウンチやおしっこをしてしまいます。

これはどのうさぎにも言えることで、特別なことではありません。

この行為にはちゃんと理由があるので、それを理解してあげてくださいね。

 

 

 

うさぎとウンチ

 

 

うさぎは基本的にウンチは我慢できません(泣)

 

また常に牧草を食べ続けて胃腸を動かしているのでおしっこよりも排泄回数が多く、トイレを覚えていてもそこにたどり着くまでにポロポロ出てしまうんです。

 

うちのよしの君も基本的にトイレで排泄をしていますが、それでもウンチをケージの隅にポロ、部屋んぽ中にもポロなんてことがあります。

 

100%トイレだけでウンチをするのは不可能なんです。

 

 

 

興奮した時
遊ぶことに夢中になったり、テンションが上がるとついウンチが出てしまいます。

 

 

人間の子供も同じで、楽しいことがあるとつい夢中になってしまいトイレに行くのを忘れてしまったり、興奮するとちょこっとちびったりしますよね(笑)

うさぎも楽しくて興奮するとポロっと出てしまうんです。

そう思うと可愛らしいくてポロっと落ちていても許せちゃいますよね。

 

 

 

退屈・かまってほしい
うさぎは食糞をします。基本的には【盲腸便】という栄養価の高いウンチを食べるんですが、たまにコロコロのウンチも食べています。

 

 

 

よしの君もたまにモグモグ口と口を動かして食べてますがこの行動は【退屈】を感じている時の行動だと言われています。

 

うさぎは犬などのように、吠えたり鳴いたりして気持ちを訴えられないので、このような行動で気持ちを伝えているんです。そんな時はナデナデしてあげたり、一緒に遊んだりして、いつも以上にスキンシップの時間を増やしてあげてくださいね。

 

 

 

縄張りをアピール
少しずつばらまくように移動しながらウンチを落としているのを見ますが、この行動は縄張りをアピールしている時です。

うさぎはもともと縄張り意識が強いので、特にケージから解放した時に部屋のあちこちにウンチをばらまいています。

 

よしの君も最初のころはよくやっていましたが、今ではほとんどしなくなりました。

 

 

うさぎが安心して暮らせるようになれば解決するので、それまでは大きな心で見守ってあげてください。

 

またばらまいたウンチをすぐに片づけてしまうと余計に不安になったり、ムキになったりしてエスカレートする場合があるので、時間がたってからシラっと片付けてくださいね。

 

 

 

 

うさぎとおしっこ

 

 

飼い始めてすぐに覚えてくれました。個体差はありますがかなり高い割合でトイレでできるようになりますが、こちらもやっぱり完璧を求めることはできません。

 

またおしっこは臭いが強く、少しでもにおいが残っているとそこをトイレだと思ってしまい、排泄を繰り返してしまいます。トイレ以外でおしっこをされたらしっかりとにおいを消すことが大事です。

 

 

 

スプレー行動
ウンチの時と同じように縄張りアピールのひとつで、自分のにおいを付けるためにおしっこを飛ばす行為です。

ケージの中だけでなく、部屋の中、飼い主に向かってもおしっこを飛ばすこともあり、軽く2~3mくらいは飛ばすというから厄介ですよね。

 

 

特に男の子に多くみられる行動ですが、女の子の中にもスプレー行動をする子がいるそうですよ。

 

去勢手術をすることによってスプレー行動が落ちつくとも言われますが、これにも個体差があり手術をしても効果がない場合もあるそうです。

 

部屋んぽの時にスプレー行動をする子の対策としては、自由に動ける範囲をサークルなどで囲って狭くするのもひとつの手です。

 

特に思春期や発情期にスプレー行為をすることがあり、年とともにおさまってきます。

 

 

 

 

ちびる
ウンチ同様、嬉しかったり興奮するとちびってしまいます。

また、聞きなれない物音や見慣れない人などに驚いた時にも同じように漏らしてしまうんです・・・

 

 

 

 

不満な時

 

遊んでくれよ~

 

 

機嫌が悪かったり不満がある時に、わざとトイレ以外の場所でおしっこをします。

 

飼い主にしてみれば『またトイレを失敗した』という風に見えるかもしれませんが、うさぎにも理由があるということをわかってあげてください。

 

怒ったところでうさぎには何のことだかわからず、解決できません。

 

どんな気持ちでおしっこをしたのか、まずはうさぎと向き合ってください。

一緒に遊んだりスキンシップの時間を増やすことによって、案外簡単に改善されますよ。

 

 

 

また中にはおねしょをする子もいます

 

無意識のうちにやってしまうことなので仕方のないことですが、頻繁にするようであれば、その子がよく寝ている場所にタオルなどを引いておくなどの対策をしておくと被害が軽く済みますし、汚れたら洗濯するだけなのでお手入れがラクになります。

 

 

 

上記のことからわかるように、トイレを100%覚えることができたとしても、うさぎの習性や特徴としてどうしてもトイレ以外の場所で排泄をしてしまうことがあります。

 

うさぎにとって排泄は大事な意思表示でもあります。

うさぎがどんな気持ちでしていることなのかを考えて、生活環境を整えていくことも大切です。

 

 

 

うさぎの習性だけでなくその子の性格なども関係してくることなので、その子に合わせていろいろと工夫をしながら、自分たちにとって良いかたちを作っていってくださいね。

 

 

 

 

 

トイレのしつけ方とコツ

 

 

覚えの早い子や、トレーニングをしてもなかなかトイレでしてくれない子など、個体によって千差万別・・・特に飼い主が焦ってしまうと逆効果になることもあるので気を付けてください。

 

また使用するトイレは必ずしも1つだけではありません。その子に合わせてケージの中、部屋んぽ用のトイレ、それもリビング用やソファーの上などに置いている人もいます。

どこにいてもスムーズにトイレをしてくれるのがお互いにとってもベストです。

トイレのしつけで大事な4つのポイントを抑えていろいろと試してみてくださいね。

 

 

 

 

トイレのトレーニングはいつから?

 

 

うさぎをお迎えしてできるだけ早い期間でトレーニングを始めると、トイレを覚えてくれる傾向が強くなります。

 

また若いうさぎの方が覚えがいいかもしれませんが、年を取っているからと言ってあきらめることはありません。少し時間はかかるかもしれませんが、トレーニングすると覚えてくれるようになりますよ。

 

とは言えやはり個体差があるので、必ずその子のペースに合わせてトレーニングをしてくださいね。

 

 

 

 

 

重要な4つのポイント

 

さぁーみなさん頑張りましょう!

 

トイレのしつけと言っても難しく考えることはありませんし、やることはとっても単純です。

大事な4つのポイントを抑えて早速トレーニングを始めましょう!

 

 

 

ポイント1・においで覚える

 

 

うさぎは基本的ににおいでトイレを覚えてくれます。

特にウンチに比べておしっこはにおいが強いのでそれを利用するだけです。

 

トイレの中におしっこを拭いたティッシュなどを入れておきます。その時にウンチも一緒にいれておきましょう。そうすることで自然とトイレで排泄をするようになりますよ。
この時にティッシュなどがトイレからはみ出してしまうと、うさぎが食べてしまうので絶対に注意してください。
またトイレを設置した時にトイレの上に連れていき、お尻をナデナデしてあげるとおしっこしたりウンチをポロポロっと出したりもします。試してみてね!

 

 

ここで大事なことは、トイレ以外で排泄をした場合『においを残さない』ということです。

 

 

少しでもにおいが残ってしまうとその場所をトイレだと思って、何度も排泄を繰り返してしまいます。

 

すぐさま拭き取って必ず消臭スプレーやクエン酸水などで消臭してください。また洗濯できるものであれば丸洗いすると安心です。

 

消臭スプレーを使うときは、うさぎが舐めても大丈夫なものを必ず選んでくださいね。 

 

またクエン酸水の作り方はこちらに記載していますので参考にしてください。

 

うさぎの尿石汚れをキレイに落とす!必見、簡単トイレの掃除方法紹介!
うさぎのトイレ汚れは半端じゃない!実際に飼育している人ならご存知でしょうが、可愛い見た目に似合わず本当に頑固で厄介なんです。『どうすればきれいになるの?』って悩んでいる人も多いはず!そこで今回は、そんな頑固なトイレの汚れを簡単に落とす方法と

 

 

【酢】はにおい消しに良いと言われますが、どうしても酢のにおいが強く残ってしまうので、ケージ内やうさぎの生活スペースで使用することはおすすめできません。

 

 

 

 

ポイント2・トイレは隅っこに

 

『落ち着いて排泄できる環境』これは私たち人間でも同じことすが、うさぎにとっても重要です。できるだけ人目につかないケージの隅、壁側に置いてください。

 

 

 

周囲で大きな音がして驚くと、途中で排泄をやめてトイレから飛び降りてしまいます。

 

このようなことがたびたび起こってしまうと【トイレ=嫌な場所】と印象付けてしまうことになり、トイレを使わない原因にもなります。

 

また特別神経質な子であれば、トイレを段ボールなどで囲ってあげるのも手ですが、うさぎがかじってしまうこともあるので注意してください。

 

その場合、うさぎの寝床やホリホリ遊びでよく使う【わらマット】に麻ひもを通してケージの天井部分から吊るして目隠しに使うと安心です。

 


 

 

 

 

ポイント3・好きな場所に

 

トイレをケージの隅っこに設置してもなぜか違う場所で排泄してしまう・・・うちのよしの君もそうでした。

 

ケージの右奥にトイレを設置してましたが、いつも決まってケージの左奥で排泄してしまうんです。『どうしてよ・・・』と思いつつ、よしの君が好んで排泄している場所にトイレを置き換えてみたら『はい、ビンゴ!』その日からトイレを使うようになったんです

 

 

 

こだわりがあるうさぎは妥協を許さないってことでしょうか、中には自分で決めた排泄場所でしかトイレをしない子がいます。

 

普段からうさぎの行動をチェックして、いつも同じ場所で排泄しているようであればそこにトイレを設置してあげましょう。

 

レイアウト的にそこにトイレを置くのはちょっと・・・と思うこともありますがこれは私たちの考えであって、うさぎには通用しないようです。

 

ちなみにトイレが小さくなったので大きめのトイレに買い換えた時、設置場所をケージ右奥に変えましたが問題なくトイレを使ってくれました!

 

いったん覚えてしまうと移動しても大丈夫みたいですよ。ただ頻繁にトイレの位置を変えると落ち着けないのでやめてくださいね。

 

ウサギが好んで排泄している場所にトイレを設置するのが近道になるかもしれませんね!

 

 

 

 

ポイント4・怒るな、ほめよう!

 

大げさなくらいに褒めてあげましょう!

 

ここも重要なポイントです!

トイレを失敗したからと言って怒ってもうさぎには通じません。ただ嫌われるだけです。

 

それよりも褒めてあげることがとても大事!

 

上手にトイレができたら、なでなでしながら『えらいでちゅね~♥』と思いっきり褒めてあげたり、ご褒美におやつをあげることによって『トイレで排泄したらいいことがある!』と思って、徐々にトイレを使う回数が増えてきます。

 

 

 

 

 

どうしても覚えてくれない・・・

 

 

いろいろ試してみてもやっぱりトイレを使ってくれない・・・と悩む飼い主さんもいるようです。

 

その場合の原因として

・トイレが気に入らない

・ケージの中で排泄をしない

・ケージ全体をトイレだと思っている

・トイレで寝る・くつろぐ

などがあげられます。

 

基本的にうさぎは、ゆったり排泄できる大きなトイレを好む傾向があるので三角タイプよりも四角型のものを選んでおくといいでしょう。

 

またうさぎは食べながら排泄をする子が多いので、トイレに乗った状態で牧草が食べれるようにレイアウトしてみるのもおすすめです。

 

 

その場合排泄物が牧草にかからないように気を付けてあげてください。

 

うさぎは好き嫌いがハッキリしているので、トイレ自体が気に入らないと使わない子が多いようです。大きなトイレに買い替えてみたら、すんなりトイレをしてくれたというケースも多いので、解決策としてトイレを変えてみるのもおすすめですよ!

 

トイレ選びのポイントなど詳しく掲載しています。ぜひ読んでみてくださいね。

うさぎ用トイレは絶対大きいサイズがおすすめ!その理由と選ぶポイント
うさぎを飼育するときの必須アイテム【トイレ】実際に『なんとなく購入した』と言う人が多いようですが、形や素材などかなり重要なんです。トイレを変えたら一か所で排泄できるようになったと喜ぶ飼い主もいるくらいですからね。私がお勧めするのは大きいサイズのトイレ!その理由と選ぶ時のポイントなどもご紹介しますので参考にしてください。

 

 

 

 

きれい好きな子の中には、ケージをくつろぎスペースと認識して、そこで全く排泄しない子もいます。あまり排泄を我慢していると病気の要因にもなりますので、その場合はくつろぐスペースと排泄する場所とをはっきりと分けてあげる必要があります。

 

 

サークルなどで自由スペースを確保してあげ、そこにトイレを設置するのが効果的です。

 

逆にケージの中をトイレだと思っている子は、100均などにある広いケースを利用して、ケージ内にできるだけ大きいトイレとして設置するのもお手入れをラクにする方法です。

 

その場合、直接トイレシーツを使うと誤飲の事故につながるので、床材としてよく使用するバミューダグラスなどを敷いておくとお掃除がラクになります。

 

多くのうさぎがトイレを覚えることができますが、100%ではありません。

 

とはいえ排泄のお掃除は毎日のことですから少しでもラクな方が良いのも事実です。

 

 

 

 

うさぎに寄り添いながらその子に合った排泄方法で、なおかつお手入れをラクにできるような工夫をしてみてくださいね。

 

 

 

 

まとめ

 

 

トイレのしつけ方やこつ、またうさぎの習性などをご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

スムーズにできる子やトイレを覚えてくれるまでに1年、2年とかかる子などもいるようです。

その間にいろいろと工夫しながら少しずつトレーニングしていくのも楽しみのひとつ!そう思えるくらい気楽に考えてやっていくのが、お互いにとって良いのかもしれませんよね。

 

神経質になりすぎると、うさぎと暮らす楽しい時間が台無しになってしまいます。

 

トイレのトレーニングはお互いを理解しあえる大切な時間。お互いに良い関係を築いてくださいね。

 

 

うさぎが『トイレで寝る・くつろぐ』のはなぜ?その対策とうさぎの気持ち
うさぎは基本的にトイレを覚えてくれますが、個体によっても様々な傾向があり『トイレ=寝床』になっているケースも多いようです。そうなると肝心の排泄はトイレ以外の場所でしてしまう・・ということに。これでは毎日のお掃除だって大変ですよね。今回はその対策と、トイレでくつろぐうさぎの気持ちなどをご紹介しますので参考にしてください。
うさぎがうんちを食べるのは要注意?盲腸便は大事な栄養補助食品!
うさぎは食糞をする動物です。食糞とは字のごとく『排出した便を食べる』という行為ですが、これはうさぎが健康を維持するためにも大切なことなんです。この食糞ができなくなると必要な栄養素が不足してしまい病気になってしまうことも・・・食糞の重要性とうさぎの消化器官の仕組みなどについて詳しく紹介していますので参考にしてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました