うさぎの臭腺はくさい?【必見】臭腺の見つけ方とお手入れ方法をご紹介!

スポンサーリンク
私、においますか・・・

うさぎを飼って5年ほどたちますが、 まったくと言っていいほどうさぎは体臭がありません。

でも、やっぱりお尻周りは少し気になる・・・ていうか臭う・・・

そりゃ~そうでしょう!オシッコやうんちするんだから仕方ないよね。って、ちがうんです!

 

その原因は臭腺なんです!

 

特に【鼠経線(そけいせん)】は臭いがありお手入れが必要になってくるのですが、実際どこにあるのか場所がわからないという人も多いんですよ。

今回はうさぎの臭腺のお話と、お手入れ方法や場所の見つけ方を詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

僕のお尻 においますか~?


よしのくん

スポンサーリンク

うさぎの臭腺とは?・・・

 

そもそも【臭腺】てなかなか耳にしない言葉ですよね。

 

 

この臭腺とは、動物独自のにおいを持った液を分泌する腺のことなんです。

 

ペットショップや病院などで、定期的につめ切りなどのお手入れをしている人なら、場所を教えてもらったりお手入れの方法などもご存知かもしれませんが、うさぎを飼っていても『知らない』という人の方がわりと多いんです・・・

 

私も病院を受診した時に初めてその存在を知り、それから定期的にチェックしてお手入れをしています。

 

 

皆さんもつめ切りやグルーミングをする時に確認してみてくださいね。

 

 

 

 

マーキング行動

 

うさぎは、縄張り意識がとても強く、日々せっせとマーキングをしています。それは野生のうさぎだけでなく、ペットとして飼われているうさぎたちも一緒!そしてその時に活躍するのが臭腺です。

 

部屋んぽの時などに、あごの下をスリスリしているのを見かけたことありませんか?

 

 

ソファーでスリスリ、洋服でスリスリ、ぬいぐるみやリモコンなどにもスリスリ。うちのよしの君もいたるところでスリスリしています。

あれは飼い主のにおいが愛おしくてスリスリしているわけではなく『これは俺様のものだ!』とマーキングしているんですよ。

 

 

異性へのアピールや敵に対する威嚇行動などとして、日々縄張りを広げていくために頑張っているというわけです。そう考えると、スリスリしている姿が余計に可愛らしく見えてきますよね。

 

 

その他にもマーキング行動として【オシッコ飛ばし】が有名ですよね。スプレーとも言いますが、2~3mは軽くオシッコをまき散らすというから、迷惑極まりない!

 

特にこの行動は男の子に多く見られますが個体差があり、中にはスプレーをする女の子もいるそうです。

 

うちのよしのくんは全くスプレーをしないので助かっていますが、うさぎの尿は臭いがきついうえに、きれいにふき取って臭いを確実に消さないと、またその場所でおしっこをしてしまうので厄介ですよね。

 

 

 

 

臭腺の場所は?

 

そもそもうさぎには臭腺が3つあります。

 

下顎腺(かがくせん)

 

あごの下部分にあり、そこから出る分泌物をすりつけてマーキングします。ソファーや家具、スリッパや洋服など、いたるところにあごをスリつけ縄張りを広げているんです。

 

この行動は性別に関係なく行われますが、特に男の方が分泌が盛んなのであごの下が濡れていたりベタベタしていることが多いようです。

また女の子は自分の子供にマーキングをして、群れ同士でそのにおいを確認することで仲間と認識しています。

 

下顎腺から分泌される液にはにおいがありません。というより『人間にはこのにおいがわからない』と言った方が正しいかもしれませんね。

 

 

特にお手入れなどは必要ありませんが、分泌物が多い子は濡れて乾くとカピカピになっていることが多いので、グルーミングの際にブラッシングしてあげたり、濡れたタオルなどで軽くふいてあげましょう!

 

 

 

 

肛門腺(こうもんせん)・鼠経腺(そけいせん)

 

 

この2か所から分泌される液で、排泄物ににおいをつけてマーキングをしています。

 

通常コロコロ便はにおいがありませんがまれにくさいことがあります。それがこの臭腺からでる分泌物のにおい。

 

部屋んぽの時などに、臭いを嗅ぎながらフンをポロポロっとしているのをよく見かけます。

その時いつもよりにおいを感じることがあればマーキングです。自分のにおいをまき散らして縄張りを主張しているというわけです。

 

 

このにおいは私たちにもわかる独特なにおいがします。顔を近づけると『クサッ』て感じで、一般的にオスの方がにおいが強く、特に思春期や発情期に強くにおうことがあります。

 

 

 

また鼠経腺(そけいせん)は肛門の脇付近にあり分泌物がたまりやすく、放っておくと硬くこびりついてしまいます。においも強く、なかなか取れなくなるので定期的にチェックしてお手入れをしてあげましょう!

 

 

 

 

鼠経腺(そけいせん)のお手入れ方法

ここは普段のお手入れではなかなか見つけにくく『いまだに見たことがない』という人もいます。

 

わかりやすく写真を使って紹介しますので参考にしてくださいね。

 

 

 

この鼠経腺(そけいせん)は、肛門付近(手前)に2つあります。

 

写真は鼠経線を開いた状態なのでわかりやすいですが、実際には毛で覆われていてポケットのようになっています。

そのためわかりにくく、私も病院の先生に教えてもらうまでは全く気づきませんでした。

 

うさぎを仰向けにして、ゆっくり毛をかき分けながら探すと見つけやすいですよ。

 

肛門付近をよく見ると割れ目が2つあるので指で優しく開いてやりましょう

 

黒い部分が汚れです。ペット用のウエットティッシュやお湯で濡らしたタオル、または綿棒を湿らせて優しく取り除いてあげます。

 

 

 

皮膚が柔らかくデリケートな部分なので、無理に汚れを取ろうとすると皮膚が傷ついてしまい炎症を起こしてしまいます。

 

汚れが取れにくい時は、グルーミングスプレーなどを吹きかけてふやかしてやると取れやすくなります。

 

私の場合は綿棒にベビーオイルをつけて汚れを取っていますへそのゴマのような黒いカスが取れますよ。

 

 

1度に汚れを全て取り除こうとすると、お互い負担になるので少しずつお手入れしましょう。

 

個体によって汚れ方が違います。全く分泌物がたまらない子もいるので、チェックして汚れが気になればお手入れしてあげてくださいねひんぱんに行う必要はありません。

 

うさぎが暴れてお手入れができないようなら、無理をせず病院やペットショップなどでお手入れをしてもらうと安心です。

 

 

普段からうさぎを抱っこできるようにしておくとお手入れもしやすくなりますので、少しずつ練習しておきましょう。

 

 

 

うさぎの抱っこの仕方や上手に抱くコツなどをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

うさぎは抱っこ嫌い?安全に抱くコツと3つのポイントで苦手を克服!!
うさぎを飼い始めると抱っこしたい!なでなでしたい!お散歩も!いろんな思いが膨らんできますよね。でもちょっと待ってください。警戒心が強いうさぎにとって抱っこはストレスに・・・まずはうさぎのことを理解する必要があります。お互いが安心してスキンシップをとれるように、抱っこの方法とポイントを紹介します。参考にしてください。

 

 

 

 

 

グルーミングスプレー

 

グルーミングスプレーはブラッシングの時だけでなく、鼠経腺(そけいせん)のお手入れにも使えるので用意しておくと便利ですよ!

 

 

 



イチオシはこちら!少々お値段は高くなりますが消臭・除菌・美毛・スキンケア用として幅広く使えます。しかもクマザサ・ヨモギなど120種類の植物から抽出した多数の植物ビタミンから構成された清拭水なので安心して使用することができます。うさぎの体を清潔に保ちながらスキンケア・ヘアケアまでできるから嬉しいですよね。



乳酸菌・酵母・光合成細菌などを材料としてつくられた、ペットにも環境にも優しい商品です。使用後は毛がふさふさになり、消臭効果もあります。

 



主原料として、乳酸菌酵素が含まれており、すり傷・乾燥・かゆみ・炎症など、皮膚のケアもしっかりとしてくれる、グルーミング剤です。

 

 

 

うさぎのグルーミング法を詳しく掲載していますので参考にしてください。

うさぎのグルーミング、ブラッシングは必要だ!その方法と3つの注意点
うさぎを飼う前には その個体の習性や特徴、どんな環境で飼育すればよいかなど、知っておくべきことがたくさんあります。今回はブラッシングについての必要性や方法、グッズの紹介を記事にしました。うさぎのお手入れについて知りたい方、ブラシの購入で迷っている方に読んでいただきたいです。
うさぎ抜け毛が!大換毛期3つの注意点とお助けグッズで快適に過ごす!
うさぎの抜け毛が急にひどくなってきた!と心配になる飼い主さんも多いでしょう。それは【換毛期】です。季節に応じて毛が生え変わるために抜け毛がひどくなるんです。この換毛期はうさぎにとって大変な時期です。知識をつけてしっかりとケアしないと取り返しのつかないことに・・・換毛期の3つの注意点とお助けグッズをご紹介いたしますね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

臭腺についてご紹介しましてがいかがでしたか?

日頃のお手入れは、うさぎが元気に暮らすために必要な健康チェックの一つであり、またコミュニケーションをとる大切な時間です。

愛情をかけお世話をすることでうさぎとのきずなも深まり、よりいっそう可愛らしい姿を見せてくれますよ。

またコミュニケーションをとるには、一緒に遊んであげることも大切です。

うさぎが喜ぶおもちゃの紹介や、部屋んぽのやり方なども掲載しているのでぜひ参考にしてくださいね。

 

うさぎのおもちゃ おすすめ13選 毎日遊んでストレス解消!!
うさぎも遊ぶことが大好きです。どんな風に遊ぶのか、またどのようなおもちゃがあるのか、まとめた記事です。ぜひ参考にしてください。
ペットうさぎの運動には部屋んぽが一番!その重要性と注意点を紹介
うさぎを飼い始めると気になるのが運動不足ですよね。 狭いケージの中だけではストレスもたまります。そこでコミュニケーションを取りながら、運動不足を解消できる【へやんぽ】をお勧めします。 うさぎを飼い始めた方や、これから迎え入れる予定の方などに、その重要性と注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ用品取扱店を紹介しています。
気になる方は、ご覧になってください。

タイトルとURLをコピーしました